今日も整備
今日は久しぶりにお天気が良かったみたいです。
しかし、平日に良からぬことを考えている私は朝からその日のためにZ1000のお手入れです。
今日はチェーンの清掃。
慣らしの時に予想より早くオイル切れを起こしてからは結構マメにチェーンの清掃&給油をやってます。
先ずはバイクカバーを取ってタイヤなぞチェックします。
山はあるんですけどね、摩耗状況があまり良くない・・・
そろそろ替え時ですね、もう少し暖かくなったら交換かな。
タイヤ自体はGSX-Rのノーマル(新品)、FSWで使ったお古と、より取り見取りです。
が、タイヤ交換ネタはまた今度にして今日はチェーン清掃やります!!
先ずはチェーンクリーナーでチェーンをきれいに。
チェーンクリーナーはケチらずたっぷりかけて。
こののちブラシでゴシ×2して、汚れを浮かしてから。
キッチンペーパーできれいにしごき取ります。
チェーンの給油前にしっかりと汚れを落とす、これが一番大事です。
汚れをきちんと落とさないと、チェーンの寿命にも良くないですし、本来の動きになってくれません。
エアーガンです。
今は家にコンプレッサーがあるのでこれが使えます。
で、チェーンの汚れをブシューっと。
拭き拭きして・・・
おお、綺麗になりました。
この後は満遍なくチェーンオイルをかけて、しばらくタイヤを回してなじませた後、余分なオイルを拭き取って終了!!
一応スプロケに付いた汚れもきちんと落としておきます。
折角綺麗にしたチェーンにスプロケの汚れを巻き込むのもイヤですから。
固着した汚れが結構付いてますが、まあ良しとします。
しかし、ノーマルの鉄スプロケは結構持ちますね。
GSX-Rのアルミスプロケは、ほぼ消耗品レベルで減ってます。
ということでこの後は得意のディスクグラインダーで工具をちょこっと改造したりして、午前中は終了。
午後からはいつもの通りエアロビクスなんですが、今日はいつものクラスの前に青竹を使ったエクササイズのクラスに出ます。
いぼいぼの付いた青竹の上でステップ踏んだり片足立ちしたりとか・・・
見た目地味ですが、ある意味ハードなクラスです。
とにかく痛い・・・
しばらく続けると大丈夫になるみたいですが。
実はこの前の木曜日に同じクラスに出たんですが、翌日足の調子がなかなか良い。
痛いんですが、身体的にはなかなか良いみたいなのでしばらく出てみようと思います。
さて、来週は平日お休みを取ってお花見ツーに出かける予定ですが・・・
暖かくなれー!!