コンデジ
つい最近現用のコンデジが壊れました。
電源は入るが、カメラからの画像が真っ暗。
内臓の画像データの表示は可。
どうやらCCD周りがお亡くなり??
復活は期待できそうにないです。
ブログを始めてから買ったので3年未満、2年半くらいってとこでしょうか。
最近の電気製品としては標準的な寿命ですねぇ。
趣味ってわけでもないのでそこそこ満足はしてたのですが、以前夜の富士山を撮影した時のこと。
登山道の明かりが面白くて撮ってみたわけです。
が、映らず・・・
まあ暗いんでそんなもんと思いつつ携帯で撮影すると携帯なら映る??
ん??
付属機能に負けてる専用機って????
一気に存在価値が萎んでいきました。
で、もう携帯で良いじゃんって思ってましたが、やっぱり専用ツールがないとなんかね。
てわけでジム(今日もやってた訳です)から帰ってうちから徒歩10分圏内のヤマダで買ってきました。
上のピンクのが壊れたEXLIM、下のが新しく買ったIXY。
とりあえず。
安いのがいい!!
暗いのはやだ、感度がいいのがいい!!
と、店員さんに言ったところ・・・
F値がxxx,カメラの素子の感度がxxx。
(素子のくだりはなんとなく理解。F値??まあ、よくわからんが良いのであろう)
で、これなわけです。
前回は色が選べなく、ピンクになりましたが、今回は色が選べました。
せめて、携帯カメラには負けてくれるなよ。
寒い
ぷらっと
車検から上がってきたZ1000のマフラーも元に(?)戻し。
天気が良かったのでお昼くらいは横浜市内をぶらぶらしてました。
日産スタジアムを望む。
意味もなく止まったわけでなく。
ここの交差点でシールドあげた途端、左側が・・・
パキッと取れて緊急停止。
よくよく見るとシールドベースのねじがない・・・
シールドベースが固定されてないため、ねじれて外れたようです。
外れてねじはどっかに飛んでったか??
こんな感じ。
うーん固定しなくても走れるけどカパカパしてイヤだなと。
こっから5分くらい走ればNAP’Sがあるので部品を探しに。
一つだけ心配が・・・
OGKの部品があるのだろうか・・・
心配は的中。
アライ、ショウエイは置いてあるけどOGKは取り寄せだって。
今欲しいんだけど。
色々部品を見てるとなんか使えそうなのがあるんですけど。
交換用の部品で試させてもらうと・・・
ねじのピッチも長さも純正みたい。
ただ、材質は樹脂製ですが、強度は問題なさそうです。
ちゅーか黒いのでこっちの方がかっこいいんですけど。
ちなみに、物はショウエイX-8用のネジ。
4個で\210なり。
OGKユーザーの皆様。
朗報です。
ここの部分はショウエイX-8用が流用可能です。
3時ごろまでぶらぶらして。
帰宅。
ジムで久々にベンチ。
実はここのところ5㎏ほど減量に成功してまして。
その影響でベンチの方も減量。
100kgが上げられなくなって95kgがギリ・・・
減量とパワーの両立はなかなか難しいです。
〆でトレッドミルで走ってたんですが、外を見るとまだ明るくて天気も良い。
こりゃ屋内でマシンで走ってる場合じゃないなってんで、うちに帰って6~7㎞くらいジョグ。
結構疲れた。
よく寝れそうです。
雨の日
最近は週末になると天気が悪くなるわけで・・・
こういう週末は大体お昼前くらいからジムに行ってます。
最近はウェイトは抑えてまして、有酸素中心の運動にしております。
土曜日の場合は、大体11:00ごろから行って・・・
①ストレッチのクラス・・・20分くらい音楽に乗って動きながらストレッチ。
②エアロビクスの初心者クラス
③音楽に合わせてバーベルを使うクラス
の3クラスくらいをハシゴして、サウナでまったりして終了。
みたいな感じ。
ふと気づくと・・・
20代から30代前半位に履いていて、やんごとなき事情で押し入れにお蔵入りになっていたジーンズが。
履けた!!
まあ、今のところ履けただけで履いて歩きまわるにはちょっと。
ですが。
とりあえずは、今年はこの辺を目標にしてみるか??