SW一泊ツー2 -帰宅編-
雲見で朝食後、本日のルート確認をします。
帰り道は松崎から蛇石峠方面に進み途中から県道15号へ抜け414号で天城越え、県道59号経由で冷川へ抜けて伊豆スカに至る計画です。
お宿の方に見送られ雲見を後にします、なかなか良いところでしたまた今度来たいと思います。
松崎から蛇石方面に進みます、予想通りローカルな道、くねくね&山の中&集落を抜ける変化のある楽しい道でした・・・
が、県道15号に抜ける道が見当たらず、結局下田方面に抜けてしまいました。
途中で地元の人に地図を見てもらって確認したのですが、どうやら地元の人も知らないような道のようです。
そういえば途中道らしいものは確認できたのですが、まさかあれ??
今度一人で行ったときにでも確認したいと思いますが、入り口(らしきところ)からかなりハードな臭いがしてました。
改めて下田から414に乗って天城越えです。
このルートですと定番のループ橋になるわけですが、実は私、高いとこかなり苦手です。。。
登ってる間も膝がむずむず、いつもながらちょっと後悔します。
そのあと県道59号に入りますが、通行止め・・・
仕方なく414を大仁方面に進みますが、いい加減渋滞に嫌気がさし、側道で414、139を迂回して県道12号に抜け冷川に到達、伊豆スカで熱海峠→十国峠→箱根新道でお山を下ります。
途中亀石に寄りますが、今日はかなり盛況です。
バイクもかなり多いです。
さすがSW、昨日動いたのは正解だったようです。
箱根新道下りてきました、お疲れ様です。
あとは、お巡りさんもかなり出ていたようなのでゆっくり横浜まで帰ります。
自宅に戻り、CB1300さんの用事で車に乗り換え世田谷のクシタニまで。
つなぎを修理に出します、仕上がりまで3週間、サーキットはちょっとお休み、しばらくはZ1000日記かな。
さて、家に戻ったら溜まった録画を見なきゃ。
コメント
1 ■お疲れ様です
2 ■Re:お疲れ様です
おおーそれは勿体ないです。
景色も良いですし、交通量の少ない絶好のくねくね道が待ってますよー。
朝早く出て激走すれば午後の早いうちには帰ってこれますよ。
マーガレットライン、おすすめです。
3 ■お疲れ~
天城行ったなら、猪コロッケは寄らなかったですか?
4 ■Re:お疲れ~
414沿いを通った時に気にしてはみたんですが、ちょっと見当たらなかったんですよね。>猪コロッケ。
後でWebで調べてみたら定休日が日曜日になってました。
そのせいか、見逃したのか・・・
今度は日曜日以外でリベンジします。
コメントの投稿
トラックバック
http://naka308.blog.fc2.com/tb.php/166-ce1379ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実は,松崎~石廊崎までの間だけ通ったことがないんですよねー
日帰りコースで行ってみたい(-^□^-)