整備日記
今日は16日の走行に向けてオイル交換とP-LAPのセンサー交換です。
朝涼しいうちにって思ってたんですが、やっぱ暑かったですね。
先ずはオイルを抜きます。
前回交換から4時間走行。
緑色も残ってて・・・まあ、まだまだ綺麗です。。
オイルフィルターも外してオイルを抜くために放置しておきます。
その間にP-LAPのセンサー交換。
ラインが内側を通っているので今日はタンクも開けます。
外したセンサーを確認。
センサーコードにも何箇所か怪しいとこがありましたが・・・
この部分が結構怪しい。
とりあえず、新品と交換します。
作動も確認。
磁気付きドライバーを使ってチェックします。
バッチリ♪♪
この作業の間にオイルも抜けたようなので、新しいオイルを入れます。
昨日会社が引けてかってきておきました。
MOTUL 300V FactoryLine 10-40です。
新品はこんなに綺麗な(怪しい)蛍光グリーン。
身体には物凄く悪そうです。
給油量は・・・
なかなか微妙。
少ない方がフリクションが少なくて良いんですが、潤滑&冷却も考えるとあまり少なくできない。
夏ですし。
とりあえず、LOW-HIGHレベルのちょうど中間に合わせときました。
ま、結局普通ってことですね。
今回は3.5リッター弱使いました。
ということで今日の予定は完了。
この後は軽くチェーン清掃してチェーン給油もしておきました。
来週は月、水と走行枠がありますが、水曜日は天気が微妙??
せっかく走りこむつもりで居るのでなんとか走れれば良いのですが。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://naka308.blog.fc2.com/tb.php/338-06db4686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)