朝練
朝練です。
というか、ちょっと楽しく走りに行くって感じでしょうか。
天気の方は何とか持ちそう。
朝2本ばかり走って遊んでくることにします。
と、言うわけで・・・
御殿場なのです。
目的地はここ!!
FSWショートコース。
自走で来てしまいました。
つーか、ツナギ来て公道走るのは10数年ぶり。
最初は「はぁーめんどくさ」でしたが途中からなんか楽しくなっちゃいました。
なんか、昔は毎週こんなことしてたなぁ、なんて。
先に来ていた本コースの常連さんのところに入れてもらいました。
みなさん250、本コースでは大きいの乗ってます。
で、とりあえず2本ほど走りましたが、Z1000は・・・
予想してはいましたが、全然曲がらん(汗)
公道レベルならなんとかごまかしもききますが、サーキットではムリ!!
とにかくアンダーステアで思ったラインが取れない。
バンク角??
ないです。
ちょっと腰を入れるとすぐにステップが接地。
後ろから見てたら火花散らしながら走ってたそうです。
「ステップは擦らない」って公言しましたが・・・
まぁ、バイク乗りですから、そんなセリフを覚えているほど頭が良いわけでもなく、忘れちゃうわけです。
タイヤもね、やっぱBT-016では絶対的にグリップが足りません。
ちょっとペースを上げると前後がダダっと流れます。
なので、レーシングスピードってわけには行きませんでしたが、そこそこ楽しく走ることは出来ました。
基本Z1000はそんなに速くはないわけですが、いいとこ一つ上げるとすれば、怖くないってとこでしょうか。
限界がそんなに高くないっていうか低いので何かあっても挙動が唐突でない。
なのでタイヤが流れても「あらら」で済んじゃうとこが、いいとこなんでしょうね。
二本走ってお疲れ様。
タイヤもサイドまで勿体なくなく使えました。
ちょっと良い感じなのでエッジの鼻くそは自然に取れるまでほっとくことにします。
こっから当然自走でしたが、帰り道が結構楽しかったのは言うまでもありません。
ショートコース、今まではあまり走る気なかったですが、結構楽しいかも。
コメント
1 ■なつかしいです!
2 ■Re:なつかしいです!
でしょう!!
あれはー、去年ですね、またまたおいで下さいましー。
火花は、ホントは散らしたくない、でもガリガリってくるとちょっと面白い。
なんかワタシも600くらいのが欲しくなって来ました。
ショートは600がタイム出るらしいので。
3 ■結局
私的には、帰る時間は雨が降っていたので引き籠りは正解でしたね。
自分やバイクは濡れても構わないのですが、レンズはダメです。精密機器ですから。
資格は、、、まぁ別に仕事している分には要らないですよね。一応、手当が付くので頑張りますけど。
4 ■無題
5 ■Re:結局
行って来ました。
教育でもやもやしてたのでストレス解消っす。
とりあえず午前中だったので雨は大丈夫だったですが、ちょっと寄り道したので結構ヤバかったです。
資格は、うちは手当付かない資格なんですよね。
そこもふに落ちない。
6 ■Re:無題
うーん、それはなくもない(笑)
冗談です、多分それなないです。
やるとしたら相当やらないと・・・
新しいの買った方が早いくらい金額かかります、多分。
でもちょっとくらいやりたい、ってのがハマりの王道なんで十分気を付けてます。
7 ■今度はK9で
でも楽しいと思っている時が一番危なかったりするのですよね。。。
自分のショートのベストは黄色のK7(NP仕様レーシングセッティング)で30.9秒です。
是非抜かしてください。
ちなみにショート30秒代は自分のしっている限り誰もいません。
某現役全日本ライダーもそこまで出てないみたいです。
そんな事しているからこけて骨折るのですよね。(爆)
8 ■Re:今度はK9で
レーシングセッティングで行けるんですね。
ただ、K9の出撃はないかなぁ。
色々と減りそうじゃないですか。
できれば600or750位で走ってみたいですねー。
9 ■無題
ミニ以外の使い道が分かりませんでしたが、
その手がありましたか!
ツーリングバイクの限界を試すにはぴったりかも。
ツナギ自走で再チャレンジの際はお声掛けください!
10 ■Re:無題
おひさです。
ショート自走はなかなか良かったですよ。
家からなら激近ですし。
お山のノリでお山より安全に走れるのは良いですね。
次回は是非ご一緒しましょう。
つーか、もう少し走るバイクが欲しいですけど・・・
コメントの投稿
トラックバック
http://naka308.blog.fc2.com/tb.php/364-7cf614a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ポケバイに乗った記憶が・・・
火花散らしながらって( ´艸`)
わたしも公道でやってます・・・50ccですけどね