練習走行
今日もFSWまで練習走行へ。
今日の気温、山北。
失敗しました。
表示は-2℃・・・
20日に輪をかけて寒い。
もうちょっと先では-4℃でした。
月がなかなか良い位置にあります。
朝一で降ろしましたが・・・
この後あまりにも寒いので車の中に引きこもります。
今日は一応フロントの調整のために来ました。
ココ2回ほど走って、自分的にタイム出しできる状況ではないと。
悟ったわけです。
一応今日は午前中2本ほど走行枠がありますが、一本目は止めです。
路面温度も低いので調子を見れるような状況ではないと読んだわけです。
結局、隣に止めていたR600の人は一本目走ったようですが、20分くらいで帰ってきました。
指が痛くて走ってられないそうです。
まあ、一本目を走らないということでヒマな訳です。
ネタ集め、写真撮ってました。
とにかくですね、FSWってとこは異常にポルポル率が高いのです。
その昔、BMWを六本木カローラなんて言ってましたが、そのノリで沢山来てます。
本気で走るのならポルシェが良いみたいですね。
お金があれば私も欲しいですが、993あたり。
ランボルギーニは割と珍しいです。
コレ系はショートの方で良く見ます。
レーシングコースにはあまり来てないかな??
フェラーリ。
これはF355かな、ちょっと前のやつ。
なんか、フェラーリというとこういう系がイメージだなぁ。
新しいやつは結構来てますがこの年代は結構珍しい。
今日もF430は2台くらい走ってました。
FSWはお金持ちな車が沢山です。
そんなこんなで二本目です。
今日は朝から微妙に雲がかかってなかなか気温が上がらなかったのですが二本目に入る前に綺麗に晴れて気温も上がってきました。
今回はフロントのダンピングをちょっとばかしいじってみました。
数回ピットインしてちょこちょこいじりながら・・・
なかなか良い感じが出ました。
ただフロントが少し高い感じが出てきたのでこれは要調整ですが、一応解決策は分かっているのでコレは次回。
とりあえずはしっかり攻め込める足に出来そうです。
お昼過ぎには撤収。
道も結構空いてて順調に。
視界に車が一台も居ない。
わかる人にはわかるはずですが、これ保土ヶ谷バイパスです。
記憶にある限りでは保土ヶ谷バイパスに乗って視界に車が入らないシーンなんて初めて。
結構衝撃でした。。。
さて、次は2月に入ってからの走行になりそうです。
平日も1日くらい行きたいなぁ。
それにしても、もう少し暖かければ良いんですけどね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://naka308.blog.fc2.com/tb.php/397-da806c2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)