GW気まぐれツー<その2>
アゲて、といった割にこんなとこに来てしまいました。
大沢温泉。
松崎まで戻ってきました。
今日はもうゆっくりすると決めたので、朝から温泉でほっこりすることに。
走るのはその後です。
相変わらずここは空いてる。
入った時は私一人。
出るまでに二人くらいしか来ませんでした。
お湯はちょっと熱めで、湯船も深め。
お湯は湯船の底から自噴してる正真正銘の源泉かけ流し。
箱根辺りの、循環のお湯で\1,000以上も入湯料を取ってるようなとこなんて目じゃありません。
見上げるとこんな。
すっかり温まって・・・
休憩。
畳の上で大の字になって寝る!!
朝早かったですから。
川風が気持ちいい。
しばらくお休みして。
そういえばお昼どうしようか・・・
朝はアジ丼だったし、夜も海鮮。
昼はなんか別の物が良いかななんて。
で、またまたマーガレットラインを南下。
一気に下ってあいあい岬。
風が凄まじく強かったデス。
ここから折り返し。
マーガレットラインの途中にある。
アジア雑貨とネパールカレーのお店。
ティハールさん。
お昼ごはんです。
通りかかる時にちょっと見てて気になってたんですよね。
私にしては珍しく洒落た感じの。
お店の中はこんな感じ。
右手に窓際のテーブル席があります。
エスニックな感じが充満。
御主人もバイクに乗るそうで・・・
Z1000のタイヤにチェックが入ってしまいました(笑)
スープカレー。
ボリュームも結構あって納得。
味は、本格的な(と、言えるほどカレーには詳しくないですが)スパイシーなカレーです。
とても美味しかったです。
南伊豆でカレー、アリです。
寄るリスト入りデス。
あ、スパイシーなキャンディが付いて来ますが・・・
結構衝撃。
甘いカレー。
みたいな。
初体験の味。
お店の前は展望台。
ここは初めて寄りましたが結構高台だったんですねぇ、そういえば来る時も結構上ってました。
新しい発見。
お店を後にし、北上。
しかし、気持ち良いのです。
路面の具合と言い、空気といい、ホントにバイク乗ってて良かった。
と言えるコンディション。
途中棚田などにも寄り。
本日2往復目のマーガレットライン終了。
宿のチェックインまでちょっと時間を持て余した感じで、どうするか・・・
気になっていたところを観光しに行ってみます。
植物園。
日本中の山野草の植物園だとか。
珍しい物もあるとか。
これも桜だそうです。
言われてみれば木の肌とか葉っぱはまんま桜です。
その他・・・
色々と説明してくれました。
ハンカチの木。
確かにハンカチぽい。
植物園を後にし、時間も良さそうなので宿へ。
植物園から海岸沿いに下りたらまたまたマーガレットラインの途中。
本日3本目??
宿に着いたら速攻温泉に入って海岸をお散歩。
岩の向こうに富士山が居る、ハズ。
部屋に戻ってゴロゴロしてたら窓の外に、これまた綺麗な色の鳥。
青とえんじ色。
お洒落さんです。
晩御飯は船盛り。
前来た時はライダーパックでリーズナブルなプラン。
お料理ちょっと少なめ。
だったので今回は普通のプラン。
ご飯お代わりしてちょっとご飯を残してしまいました・・・
結構量あったな。
美味かった。
お腹もいっぱいになった所でこの後は爆睡。
真夜中に起きて、真夜中の温泉(これは外せません)。
続く・・・
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://naka308.blog.fc2.com/tb.php/434-1080bbcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)