練習走行 16.11.13
先週になりますが、練習走行に行ってきました。

この時期には珍しく走行日和の良い天気です。


これはちょっとした遊び。
車体に溜まった静電気を放電してなんちゃら、ってやつです。
効果は全然わかんなかったですが。
というか、プラシーボにもならんかった。
本日の走行はリアの問題点の洗い出し。
色々やってみましたが、ヘッドパイプに被さるように乗ると良い感じだったんですが。
流石に一周その体勢で乗るのは乗るのは無理がある。
ということで持ち帰り検討。
一応いくつかの対案が出ましたので、次に検証。
こいうことで。
K:立ち上がりの加速は悪くない。
コーナーの中の姿勢も良さそう。
P:進入でフロントの荷重不足?
T:フロント荷重を増やすためにいくつか。
ただし、Kを崩さないように!
というとこで。
帰りは久しぶりのバイク仲間と飯食いながらバイク談義。
良いお休みでした。

この時期には珍しく走行日和の良い天気です。


これはちょっとした遊び。
車体に溜まった静電気を放電してなんちゃら、ってやつです。
効果は全然わかんなかったですが。
というか、プラシーボにもならんかった。
本日の走行はリアの問題点の洗い出し。
色々やってみましたが、ヘッドパイプに被さるように乗ると良い感じだったんですが。
流石に一周その体勢で乗るのは乗るのは無理がある。
ということで持ち帰り検討。
一応いくつかの対案が出ましたので、次に検証。
こいうことで。
K:立ち上がりの加速は悪くない。
コーナーの中の姿勢も良さそう。
P:進入でフロントの荷重不足?
T:フロント荷重を増やすためにいくつか。
ただし、Kを崩さないように!
というとこで。
帰りは久しぶりのバイク仲間と飯食いながらバイク談義。
良いお休みでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://naka308.blog.fc2.com/tb.php/929-13bff7bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)